5年 自然の教室2日目

朝から小雨が降っていましたが、午前中は 1.2.3. にじ組は前山登山を行い、励まし合いながら達成感を味わっていました。 4.5.6 組はイワナ捌きと焼き板を行いました。お昼に美味しくいただいていました。 »続きを読む

  • 2025年09月26日 14:53

5年 自然の教室1日目

午後はフィールドワークを行いました。 所員さんから、グループで相談しながらしっかり行動できていたとの評価をいただきました。 »続きを読む

  • 2025年09月25日 17:42

5年 自然の教室1日目

舘岩少年自然の家は気温20度。 入所式では所長さんから①五感を働かせる②感謝の気持ちを持つ③自然を守るという話をしていただきました。 その後、子どもたちは自然の家の歌を体育館中に響かせていました。 »続きを読む

  • 2025年09月25日 15:51

学校公開の御参加ありがとうございました

本日2・3時間目に授業公開を行い、多くの保護者の皆様に御参観いただきました。 温かい御支援に感謝申し上げます。 公開後は金管バンドが子ども向けにミニコンサートを開き、笑顔に包まれるひとときとなりました。 »続きを読む

  • 2025年09月20日 17:00

さいたまブロンコスからの贈り物〜バスケットボール贈呈式〜

 9月11日(木)、さいたまブロンコスの関係者が来校し、パートナー企業から寄贈されたバスケットボールを代表児童2名が受け取りました。子どもたちの笑顔とともに、大切に活用していきます。 »続きを読む

  • 2025年09月12日 07:49

土にふれて ワクワク!育てるヨーロッパ野菜

 9月9日(火)、ヨーロッパ野菜研究会の森田さんと連携し、2年生の児童がカリフローレ、紫カリフローレ、カーボロネロ、カリーノケールを植えました。子どもたちは土に触れ、成長を楽しみにしながら大切に育てていきます。 »続きを読む

  • 2025年09月09日 13:14

シェイクアウト訓練~かがんで・頭を守って・動かない~

 9月1日(月)、緊急地震速報を活用したシェイクアウト訓練を行いました。  児童は机の下で身を守る動きを確認し、落ち着いて真剣に取り組む姿が見られました。  もしもの時に備える意識を高める貴重な訓練となりました。 »続きを読む

  • 2025年09月01日 09:41

令和7年度第1学期終業式を行いました

 暑さ対策のため、児童は各教室でオンライン形式で参加しました。どの教室でも子どもたちはしっかりとした態度で臨み、校長先生の話や校歌斉唱に真剣に取り組む姿が見られました。  終業式の後には、児童代表による発表があり、3年生と6年生の児童が、それぞれ1学期の授業や学校生活を振り返る内容を堂々と発表してくれました。学年の違いはあれど、自分の成長をしっかりと言葉にする姿がとても立派でした。  ま...»続きを読む

  • 2025年07月18日 09:14

夏休み・ファミリーラジオ体操に向けて~「夏休み・ファミリーラジオ体操」記念品贈呈式~

 7月15日(火)、青少年育成美園地区会会長の石田様より、今年度もラジオ体操カードと記念品をいただきました。校長室では、6年生の代表児童が出席し、感謝の気持ちを伝える贈呈式を行いました。  夏休みの朝に体を動かすことは、生活リズムを整える上でも大切なことです。御家庭でもお声かけいただき、健康的な生活づくりにつなげていただければと思います。 »続きを読む

  • 2025年07月16日 07:24

歯肉炎を防ごう ~歯科巡回指導~

ゲストティーチャーの歯科衛生士の方に歯肉炎について教えていただきました。 正しい歯磨きのしかたを練習したので、ご家庭でもお子様の上手な歯磨きの仕方をチェックしてみてください。 »続きを読む

  • 2025年07月11日 17:43