34件中、11~20件を表示

スーパーマーケットの裏側に潜入!(3年 スーパーマーケット見学)

社会科の学習で、スーパーマーケットを見学しました。 普段は見られないバックヤードや品出しの工夫を見せていただき、子どもたちは大興奮! 「どうして野菜がきれいに並んでいるのですか?」「お魚はどこから来るのですか?」など、たくさんの質問も飛び出しました。 働く人の工夫や思いに触れ、買い物の裏側を知る貴重な体験になりました。 »続きを読む

  • 2025年06月23日 09:00

学年をとびこえた委員会活動(1・5・6年)

6月19日(木)業間休みに5・6年生の図書委員さんが読み聞かせをしに、1年生の教室へ来てくれました。 お兄さんお姉さんの読み聞かせを、しっかり聞いて物語を楽しんでいました。良いかかわりができました。 委員会活動のお陰で、1年生も楽しく毎日を過ごせています。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 16:23

いよいよ校外へ!(1年通学路探検)

6月18日(水)通学路探検へ行きました。 通学路にはどんな標識や交通ルールがあるのか、担任と確認しながら美園グラウンドまで歩きました。 大きな交差点も安全を確かめて横断でき、元気に探検することができました。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 15:27

地域とともにある学校を目指して(第1回学校運営協議会)

 6月18日(水)、美園南中学校と合同で第1回学校運営協議会を開催しました。  「かかわり・つながり」をテーマに、美園小の子どもたちによる地域とのかかわりの提案や地域の方との対話、委員によるグループ協議・発表など、実りある時間となりました。 »続きを読む

  • 2025年06月18日 18:11

未来の担い手として(6年校外学習)

6月13日(金)、科学技術館と、国会議事堂へ校外学習に行ってきました。資料集で見るのとは違う、本物の迫力に圧倒され、目を輝かせている姿が見られました。 »続きを読む

  • 2025年06月13日 17:00

イベント盛りだくさん!(4年 水道教室・福祉車両体験)

水道教室、福祉車両体験と2日連続で行事がありました。 国語「メモの取り方のくふう」の学習を活かして、プリントいっぱいにメモをとってしっかり記録していました。 »続きを読む

  • 2025年06月13日 07:00

なかよしタイム、よろしくね会(全学年)

1・6年、2・4年、3・5年生が兄弟学級となり、交流しています。 上級生が司会をし、下級生を楽しませようと企画しています。 会が終わるころには、「もっと遊びたかった。」や「次も楽しみになった。」など下級生の感想を聞いて、喜ぶ上級生の姿もありました。 »続きを読む

  • 2025年06月11日 17:26

新たな発見!先生探検!!(1年生)

生活科の授業で先生探検を行いました。 兄弟のいる子どもたちは、お兄ちゃんお姉ちゃんの担任の先生に会いに行ったり、普段なかなか会うことができない先生に会いに行ったりと自分たちでどの先生に会いに行くか考えて探検をすることができました。 »続きを読む

  • 2025年06月11日 17:24

プール学習に向けて(1年生)

プール学習の準備が着々と進んでいます。 1年生は、プールに入る前に普段は服で守られている場所(プライベートゾーン)について保健室の先生から授業を受けました。 「自分や友だちのプライベートゾーンを大切にするには、どうすればいいか」や「普段から清潔に保つための方法」なども掲示物等を使って教わることができました。 »続きを読む

  • 2025年06月11日 17:22

みんなで学校をピカピカに!(地域美化活動)

6月1日(日)、児童・保護者・教職員あわせて160名以上が参加し、地域美化活動を実施しました。校庭内外がとてもきれいになりました。皆様のご協力に感謝申し上げます。 »続きを読む

  • 2025年06月02日 07:35

34件中、11~20件を表示