夏休み・ファミリーラジオ体操に向けて~「夏休み・ファミリーラジオ体操」記念品贈呈式~
カテゴリ: 地域
7月15日(火)、青少年育成美園地区会会長の石田様より、今年度もラジオ体操カードと記念品をいただきました。校長室では、6年生の代表児童が出席し、感謝の気持ちを伝える贈呈式を行いました。 夏休みの朝に体を動かすことは、生活リズムを整える上でも大切なことです。御家庭でもお声かけいただき、健康的な生活づくりにつなげていただければと思います。 »続きを読む
- 2025年07月16日 07:24
カテゴリ: 授業、5年生
ゲストティーチャーの歯科衛生士の方に歯肉炎について教えていただきました。 正しい歯磨きのしかたを練習したので、ご家庭でもお子様の上手な歯磨きの仕方をチェックしてみてください。 »続きを読む
- 2025年07月11日 17:43
カテゴリ: 授業、6年生
7月11日(金)、6年生が水泳の授業で「着衣泳」を行いました。服を着たまま水に入る体験を通して、水の事故時に自分の命を守る力を学ぶことができました。体が重く感じる中で落ち着いて浮く体験は、子どもたちにとって貴重な学びとなりました。 »続きを読む
- 2025年07月11日 15:00
カテゴリ: 2年生
今日の給食のトウモロコシは、2年生が皮むきをしてくれました。 「ひげが多くて大変!」「調理員さんは、毎日みんなの分を作っていてすごい!」と、楽しみながら食への感謝を学んでくれたようです。 自分たちでむいたトウモロコシは格別の味だったようで、給食ではみんな満面の笑みでした。 »続きを読む
- 2025年07月10日 16:15
カテゴリ: 地域、日常生活
各学年で育てている植物たちが、暑さに負けずどんどん育っています。 子どもたちはもうすぐ夏休み。1学期残りの日数も植物同様ぐんぐん成長できるように大人も子どもも頑張ります!! »続きを読む
- 2025年07月10日 07:00
カテゴリ: 地域
7月7日(月)、警察・行政・美園南中学校・PTA・学校運営協議会の議長や地域の皆様とともに、通学路の合同点検を行いました。子どもたちの登下校時の安全確保に向けて、今後も関係機関と連携しながら改善に取り組んでまいります。 »続きを読む
- 2025年07月07日 15:10
地域とともにある学校〜第1回美園小学校スクールサポートネットワーク協議会〜
カテゴリ: 地域
7月2日(水)、第1回美園小学校スクールサポートネットワーク協議会を開催しました。多くの皆様に御参加いただき、家庭・地域・行政が連携し、地域ぐるみで子どもを育てることの重要性を改めて感じる機会となりました。第1回学校運営協議会の内容をもとに、活発な情報共有と意見交換が行われました。 »続きを読む
- 2025年07月03日 08:01
カテゴリ: 地域
6月27日(金)、地域の菊地友美様より、1年生全員分のネッククーラーを御寄贈いただきました。校長室では、1年生と6年生の代表児童が出席し、感謝の気持ちを伝える贈呈式を行いました。暑い季節を安全に過ごすための心強い御支援に、心より感謝申し上げます。 »続きを読む
- 2025年06月27日 14:31
スーパーマーケットの裏側に潜入!(3年 スーパーマーケット見学)
カテゴリ: 学校行事、3年生
社会科の学習で、スーパーマーケットを見学しました。 普段は見られないバックヤードや品出しの工夫を見せていただき、子どもたちは大興奮! 「どうして野菜がきれいに並んでいるのですか?」「お魚はどこから来るのですか?」など、たくさんの質問も飛び出しました。 働く人の工夫や思いに触れ、買い物の裏側を知る貴重な体験になりました。 »続きを読む
- 2025年06月23日 09:00
カテゴリ: 日常生活、6年生、5年生、1年生
6月19日(木)業間休みに5・6年生の図書委員さんが読み聞かせをしに、1年生の教室へ来てくれました。 お兄さんお姉さんの読み聞かせを、しっかり聞いて物語を楽しんでいました。良いかかわりができました。 委員会活動のお陰で、1年生も楽しく毎日を過ごせています。 »続きを読む
- 2025年06月19日 16:23